2013年3月21日木曜日

I don't measure a man's... 英語ですがいろんな元気のでる言葉がのっています。


I don't measure a man's success by how high he climbs but how high he bounces when he hits bottom.

I don't measure a man's... at BrainyQuote

ご参考まで、名言がたくさ~んあります。感謝に関するものもたくさんです。

http://www.brainyquote.com/quotes/topics/topic_thankful.html (感謝に関するもの)

サーバーをメンテしているようで、すこしつながりにくくなっているようですが、
是非サイトにいってみてください。

ご参考まで、、


2013年3月18日月曜日

この時代に生きる 私たちの矛盾




伝え方が9割 佐々木圭一著 コミュニケーションに関してとても力強い本を読ませていただきました。 言葉はつくるもの、どう作られるかで心に残るのか忘れ去られてしまうのか決まってしまいます。

コミュニケーションに関する本は50冊以上読みましたが、最も素晴らしい本の3冊を選べと言われたら間違いなく佐々木さんの本がその一冊です。

強い言葉をつくる5つの技術というのがありましたが、その中で一番使いたいと思ったのが「ギャップ法」。(例は本より引用です。)

考えるな、感じろ   ブルース・リー 
死ぬことに意味を持つな。生きるんだ! 3年B組金八先生
ちっちゃな本が、でかいこと言うじゃないか。講談社文庫の広告
事件は会議室で起きているんじゃない!現場で起きてるんだ!! 踊る大捜査線
これは私の勝利ではない。あなたの勝利だ。オバマ大統領

いいたいことは後の部分なのですが、そこにあえて逆のこと・違うことを置き、言葉に大きなパワーを出します。

そして、その佐々木さんが本の中でギャップ法の素晴らしい例として引用されているのが以下です。



この時代に生きる 私たちの矛盾  ジョージ・カーリン (米コメディアン)
The Paradox of Our Time
http://www.truthorfiction.com/rumors/c/carlin.htm#.UUZkiVspwiA (英語はこちら)


ビルは高くなったが 人の気は短くなり
高速道路は広くなったが 視野は狭くなり
お金を使ってはいるが 得るものは少なく
沢山物を買っているが 楽しみは少なくなっている
家は大きくなったが 家庭は小さくなり
より便利になったが 時間は前よりもない
沢山の学位を持っても センスはなく
知識は増えたが 決断することは少ない
専門家は大勢いるが 問題は増えている
薬も増えたが 健康状態は悪くなっている

飲み過ぎ吸い過ぎ浪費し 笑うことは少なく
猛スピードで運転し すぐ怒り 夜更かしをし過ぎて 起きた時は疲れすぎている
読むことは稀で テレビは長く見るが 祈ることはとても稀である
持ち物は増えているが 自分の価値は下がっている
喋りすぎるが 愛することは稀であるどころか憎むことが多すぎる

生計の立て方は学んだが 人生を学んではいない
長生きするようになったが 長らく今を生きていない
月まで行き来できるのに 近所同士の争いは絶えない
世界は支配したが 内世界はどうなるのか
前より大きい規模のことはなしえたが より良いことはなしえていない

空気を浄化し 魂を汚し
原子核を分裂させられるが 偏見は取り去ることができない
急ぐことは学んだが 待つことは覚えず
計画は増えたが 成し遂げられていない
たくさん書いているが 学びはせず
情報を手に入れ 多くのコンピューターを用意しているのに
コミュニケーションはどんどん減っている
ファースト・フードで消化は遅く
身体は大きいが 人格は小さく
利益に没頭し 人間関係は軽薄になっている
世界平和の時代と言われるのに 家族の争いは絶えず
レジャーは増えても 楽しみは少なく
たくさんの食べ物に恵まれても 栄養は少ない
夫婦でかせいでも 離婚も増え
家は良くなったが 家庭は壊れている

忘れないでほしい 愛するものと過ごす時間を
それは永遠には続かないのだ
忘れないでほしい すぐそばにいる人を抱きしめることを
あなたが与えることができるこの唯一の宝物には1円もかからない
忘れないでほしい あなたのパートナーや愛する者に「愛している」
と言うことを 心を込めて

あなたの心からのキスと抱擁は傷をいやしてくれるだろう
忘れないでほしい もう会えないかもしれない人の手を握り
その時間を慈しむことを

愛し 話し あなたの心の中にあるかけがえなのない思いを分かち合おう
人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない
どれだけ心のふるえる瞬間があるかだ


---------------

ギャップ法を意識して読みました、そしてその内容に心打たれました。
呼吸じゃない、心のふるえる瞬間を人生と呼ぶのですね。

本日もブログにアクセスいただきありがとうございます。



2013年3月13日水曜日

「ありがとう」推進者 その48 西村克己さん


「ありがとう」推進者のご紹介です。このシリーズももうすぐ50人になります。100人到達まで頑張ろうとおもいます。

本日は西村克己さんです。この仕事を効率的にするめるための本の最後が「ありがとうの気持ちは言葉に出すと人生の力になる」という章で締められています。

以下は本からの引用です。

ありがとうの心、感謝の心を持ち続けることが、周囲の人のやりがいと、仕事を楽しくする原点だと思います。

そして、口に出して、ありがとうと言うのです。感謝の気持ちは自分の内外に好影響を与えます。  

まず自分にとって、感謝の気持ちがあれば、生きる喜びをかみしめることができます。生きていてよかったなと感じることで、生きるエネルギーを倍化することができます。

また、周囲に対する謙虚な気持ちを持ち続けることができます。  

感謝の気持ちがなくなると、横柄な態度をとるとか、周囲に不平不満をもらすとかするようになります。これらは、結果的にその人の信用を低め、志の低さを露呈することになります。


タイに来てから3年が経過しようとしています。仕事や生活が慢性化してしまうといつの間にか感謝の心や謙虚である気持ちが薄れているような気がします。それが原因で横柄になったり、いつの間にか愚痴がふえたり、、

「感謝の心=生きること」毎朝気持ちをリフレッシュさせようと思います。


2013年3月11日月曜日

第6回 協力隊まつり 4月20・21日 東京駅


昨年同様に、協力隊まつりに参加させていただこうと思います。
今年は東京駅前のイベントスペースで行われる予定です。

協力隊まつりの情報はこちらです。
http://www.joca.or.jp/event/festival/jocv_matsuri6.html

場所はこちらです。
TIC TOKYO(ティーアイシートウキョウ)イベントスペース
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館1階〔アクセス
JR線   : 東京駅 日本橋口より徒歩1分
地下鉄: 大手町駅 B7出口より徒歩2分
           日本橋駅 A3出口より徒歩4分

皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
よろしくお願いします。

本日もブログにアクセスいただきありがとうございます。


2013年3月6日水曜日

パキスタンで支援する18人の女の子

皆さんのご支援のお陰で支援させていただいている18人の女の子の写真です。みなさんのお陰で心配なく学校に通うことができます。ありがとうございます。



















2013年3月1日金曜日

自分自身のことで変わったと思うこと・変えたいと思うこと


 Ruben君

僕が自分自身のことで変わってほしいと思うことは、まず、もっと背が高くなって、体が大きくなってほしいです。最近になって、バスケットボールをすることが以前よりももっと好きになったからです。

バスケットボールをするようになって、以前よりインターネットで遊ぶ時間が減りました。今では、地元で行われているバスケットボールの試合もよく観ています。

 でも、僕は自分の中で変わってほしくないこともあります。悪戯や言い訳・口ごたえばかりをして大人を困らせるようにはなりたくありません。


GPWはReben君をサポートさせていただいています。バスケットのためにインターネットで遊ぶ時間が減ったというのは驚きました。どんなサイトであそんでいたんでしょうね。ゲームかなぁ。

本日もブログにアクセスいただきありがとうございます。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...