2009年11月30日月曜日

ありがとうの訪問


感謝の気持ちがあると幸福感が増し、自分の存在意義をより深く実感させてくれる。ありがとうの訪問はこんなふうにやってみるといい。

まず、これまで、親切に、あるいは寛大に接してもらったのに、きちんと感謝の気持ちを伝えたことがない人物を思い浮かべる。その人宛てに、なぜ感謝しているのかを具体的な言葉で説明した「感謝の手紙」を書く。

それからその人を訪ね、手紙を声に出して読む。セリグマン(世界でひとつだけの幸せの著者)によると、このやり方はとても大きな効果を発揮するという。

「『感謝の訪問』をするときは、みんな泣きますね。感謝するほうにとってもされるほうにとっても、感動的なことなのです。」

感謝は個人の幸福にとってのキーとなる要素であることがわかる。過去の特定の物事に対して感謝した経験のある人は、苦々しい失望ではなく、甘美な勝利感とともに暮らすことができるので、現状に、より満足している傾向がある。(中略)

感謝の訪問を試してみる理由の一つは、それが相手にも同じ思いを伝えるはずみになるからである。たいていの場合、感謝の気持ちを伝えらた人は、自分が人生のなかで感謝をつたえたことのない相手について考え始める。そして、自分でも「感謝の訪問」をすることになる。

こうして新たに感謝された人も同じ気持ちになり、結局、感謝と満足の和が広がっていくのだ。

ハイコンセプト Daniel H.Pink 大前研一 訳 




2009年11月29日日曜日

笑顔の力


客席に座っている年配の女性が一人で激しく泣いていらっしゃったので、驚いて「どうかなさいましたか?」と声をかけたそうです。

その女性はいつもご主人と二人で新幹線に乗っていたのに、そのご主人が最近お亡くなりになられたとのこと。初七日が過ぎ、1人で新幹線の乗って帰る途中でした。そこに、まだ新人のパーサーがワゴンを押して通りかかったらしいのです。

「いつも主人と一緒だった新幹線に、1人でのっているのがたまらなくさみしくて、、、、、、。これから1人でどうやって生きていこうかって、ぼんやり考えていたの。でもさっきね、ワゴンを押してきた若いパーサーの方と目があったんです。私を見て素晴らしい笑顔で微笑んでくれて、なぜか『あぁ、私は1人じゃないんだ。周りにこんなに人がいる。』って思えたんです。」

そう思うとたまらなくなって、ワゴンが行ってしまった後に涙があふれてきたとのことでした。

新幹線ガール 徳渕真利子 MEDIAFACTORY より引用



笑顔(太陽)をだれにでも充てられる人は本当にかっこいいですねぇ、、。




2009年11月27日金曜日

合氣道

4年半ぐらい前、愛知へ転勤になった。それまで続けていた空手
と太氣拳だが、同じ流派の道場が無かったので続ける事ができな
かった。さすがに10年もやってしまうと他の流派で白帯から始
めるというのは抵抗があったので、まったく違う武道を習うこと
にし、同僚の勧めもあって合氣道を始めることにした。

合氣道の事はよく知らなかったが、お稽古初めに先生がしてくれ
るお話がすばらしく、いつも心の中で感心していた。

せっかく始めたので、宗主の書いた本をと思って読んでみると、
実は宗主は中村天風先生のお弟子さんで、その理論が合氣道に取
り入れられて心身統一合氣道という名前だったのでした。

天風理論は知識では頭に入っていて、プラスの人生、積極的な生
き方は私の中では理想だったのですが、実践はできずにいました。
しかし、技を通して積極的な心の使い方を学ぶことができる心身統
一合氣道は、お稽古を通して日常生活にも役立つ積極的な心の使い
方や落ち着きを身に付けることができます。

転職して群馬に来ましたが、ありがたいことにその年から群馬でも
合氣道教室が始まり、現在もお稽古することができています。
そして、明日、明後日と昇段試験を受けることになっています。

もし段をいただけたら、身にしみてお稽古もするようになり、地位が
自分を成長させてくれるのではと今からとても楽しみです。

2009年11月24日火曜日

鹿ケ谷カボチャ

京野菜の鹿ケ谷カボチャは表面がゴツゴツ、ひょうたん型で見た
目はかなりのインパクトがある。前の会社を辞めるとき作ってみ
てと種をいただいたので昨年栽培してみた。

栽培してみると普通のカボチャと同じで簡単なのだが、一株に
1~2個しか着かず、ずいぶんと割りの悪いカボチャであった。

日本カボチャなので食感は水っぽく、特別おいしいという話は聞
いたことはなかった。

りっぱにできたカボチャはお飾りにちょうどよく、食指が向か
なかったのでずっと飾っていたのだが、年が明けて傷んできて
しまい、しかたないので裏庭に埋めて処分した。

春になり鹿ケ谷カボチャを埋めたところから芽が出てきた(結果
的に自家採種)。畑が余っていたので、自家採種の苗を植え、今年
も立派な鹿ケ谷カボチャが何個か取れた。

友人にもらってもらったら思いのほか美味しかったとの評価を
いただいた。半信半疑でついに自分も食べてみたが、食感は予想
通り、しかし、甘みがあってなんだか体が美味しいといっている
ような感じがした。
 
そういえば、栄養価が普通のカボチャの何倍もあるんだっけ。
収穫量は少ないけど、その分栄養溜め込んでいるのだねぇ。

200年も歴史のある鹿ケ谷カボチャ、自分で種も取れるし体に
良さそうなので、来年も作ろっと。お勧めレシピは含め煮豚肉入り
あんかけです。

2009年11月20日金曜日

リサ・ニコルス


リサ・ニコルス(Lisa Nichols) はアフリカン・アメリカ人の自己啓発の専門家です。本や映画でヒットした「Secret」にも出演しています。彼女は辛かった生い立ちや壮絶な経験を見事にPositive Powerに変えて人生を突き進んでいます。

彼女ももちろん感謝の力について述べています。

以下は「やるべきことだけに集中しなさい」ダイヤモンド社より引用です。

感謝がエネルギーの道を開く

状況がどれだけ暗いか、あるいはどれだけ深いかを探る必要はありません。結果を出すために何をする必要があり、どんなことに耐えなければならないとしても、最後にはうまくいくと自分の中ですでにわかっています。「いつ、どのように、ということはわからなくても、自分の足で着地できることだけはとにかくわかる」と感じます。でも、たましいが確信していることをどうやって生活の中で現実に移せるの? と思うかもしれません。答えは意外に簡単、感謝することです。

 すでに与えられていることに毎日、感謝すれば、高次の力と直接つながることができます。感謝は聖なるエネルギーが人生に流れ込むための道を開き、その道はどんどん広がります。(中略)

 感謝は祝福と慰めの源にあなたをつなぎとめ、いつも大事にされ、助けられ、導いてもらえるという自信を与えてくれます。恐れることなく、喜びと興奮を味わいながら前に進めるようになります。やがて、感謝するべきことが増えていることに気づくでしょう。

 これが、感謝することのもう1つのメリットです。人生にもたらされた大小さまざまな贈り物に意識的に感謝すると、それがさらなる恵みがもたらされるための基礎となります。 望みをかなえるために「引き寄せの法則」を使うことは、ただ望むことを繰り返し想像することだと多くの人が考えています。それはこの法則の一面にすぎません。もっと大切なのは、あなたの夢のうち、すでに実現した部分に目を向けて感謝することです。

 この感謝の気持ちによって、その体験が現実であることが心の中に刻まれ、さらに多くの恵みを引き寄せるのです。そうすれば、大切な目標に向かって進んでいることをただ願い、望むだけでなく、そのことがとにかくわかるようになります。



 



2009年11月17日火曜日

若者・ばか者・よそ者と雑草退治

世の中を変えるのは「若者・ばか者・よそ者」だ!
という話を10年ぐらい前に取引先の名物社長か
ら聞いたとき、意味はよくわからなかったけど、
うまいこと言うなあと関心し、人の話しはほとんど
忘れてしまう我がザル頭の網の目に引っかかって
おりました。

私のいる村には有機栽培をやりに県外から参入
してくる若者が多数います。そして有機栽培は雑
草との戦いでもあります。

除草技術にもいろいろありますが、最近は畑で
透明マルチを使った太陽熱処理というのが大い
に普及しだしています。

私の村でも若者がこの技術に目をつけ、一昨年
あたりからどんどん実践し成果をあげていきました。

最初は冷ややかに見ていたベテランの地元の方も、
若者が失敗もしながらも成果を出しているので、徐
々に取り組みだし、すっかり除草対策の一般的な
技術になってきました。

言い方悪いですが、村では失敗すれば末代まで
噂される空気があります。

そんな事は関係ないと取り組むよそ者、太陽熱
処理は夏行う技術という先入観や常識を持たず、
暑い日もある春から実践し成果をあげる馬鹿者、
そして実行力のある若者。

新しい事を起こすのは「若者・ばか者・よそ者」
なんだなぁと、小さい事ですが、納得できる出来
事でした。

2009年11月16日月曜日

朝のラジオ続き

昨年終了してしまった東京FMのSKY。熱意満ち溢れる
パーソナリティーの石川さんが番組のエンディングに紹
介してくれる話が特に最高でした。

その中で印象に残っている話。

人の見ていないところでも、なぜ悪いことしてはいけないの?
と子供問われにれ、(誰だか忘れたけど有名な人が)「誰も見て
なくても、自分を好きでいる為に悪いことはしてはいけないよ」
と返答した話が妙に腑に落ちました。

適度に自分を好きになる努力、必要ですよね。

2009年11月12日木曜日

朝のラジオと牛乳

10代のころは毎日1リットル近く飲んでいた牛乳、
数年前に売れた健康本の影響もあってすっかり
、飲まなくなっていました。


昨年の初め、穀物不足から輸入飼料が高騰し、

農業新聞には牛乳生産するのに1リットルあたり

10円の赤字という信じられない記事がでていました。

仲間の酪農家に現状を聞いてみると、月10万以上

赤字とのこと。生き物相手で朝早くから休みもなく

働いてマイナス10万円って・・・。

去年終了してしまいましたが、パーソナリティーの

石川 實さんの暑苦しいメッセージが好きで東京FM

のSKYという番組を毎朝聞いていました。


石川さんは酪農家の現状を見て、みんなで牛乳飲ん

で酪農家を応援しようキャンペーンを番組で展開しま

した。石川さんの熱意が伝わり、私も牛乳飲んで酪農家

の少しでもお役にと以来週1リットル程と少ないですが、

牛乳飲むこと続けています。


飲み方は温めてコーヒーや紅茶やルイボスティーに混ぜ

て飲んでいます。せっかく低温殺菌牛乳買ってますが意味

ないですかね?

2009年11月10日火曜日

安納芋

安納芋は、ここ数年赤丸急上昇中のさつまいも
品種。

種子島特産のこの品種も、今年になって苗が広く
出回り、私も栽培してみました。

今年はさつまいもの出来はよく、よく太った
安納芋が沢山とれました。

野菜は取れたて新鮮の方が美味しいと思いがち
ですが、中には芋類のように熟成させたほうが
美味しいものがあります。

安納芋もしばらく熟成させて食べたのですが、
甘さ少なく独特のしっとり感も無く、やはり
種子島の芋は標高700mの寒いところじゃ
美味しくできないのかなぁと結論。

いまいちなので人にも積極的にあげられず、
せっせと焼き芋にして消費しておりました。

今年は11月になり、だいぶ寒くなりましたが
ここにきて安納芋の熟成具合が絶妙に!
焼き芋にすると、蜜のような甘い汁も垂れ
るようになり、冷めるとスイートポテトの
ような味!

ああ、ようやく熟成したのか。早々と美味しく
作れないと結論つけてしまった事反省しつつ、
美味しい野菜伝道師として、安納芋の汚名挽回
の為にも未熟物を渡してしまった人には焼き芋
食べてもらわなければ!

ほかほか石焼つぼ(小石付き)大活躍です。

伝染るんです

熱意って伝染るんです。

八百屋塾という八百屋さんの勉強会に1年間参加させていただき、
学ばせていただきましたが、主催者の故江澤先生の熱いメッセー
ジがいつも強烈に響いていました。

ある八百屋さんが今後を憂いて弱気なことを言ったとき、江澤先生が叱咤激励をしたお話(私の記憶の中の話なので、正確な言葉ではないです)。

「野菜流通の主流は買いやすいスーパーになっているが、野菜を知らない消費者は見た目と価格で買っていく。それに対応して生産・流通の都合に合わせた見た目と価格重視の野菜が生産され、味が二の次の美味しくない野菜が流通することになり、結果として野菜の消費量が減っていく。

このままでは本物の美味しい野菜がなくなり、消費はどんどん減ってしまう。

食べ方含めた本当に美味しい野菜の事を伝えられるのは対面で販売する八百屋だ!美味しい野菜を消費者に伝えてもらいたいと思ってこのような勉強会を開いているんじゃないか!」

当時90才を超えていた故江澤先生の魂からの言葉は心に響き、以来八百屋さんじゃないけど野菜について勉強し、美味しい野菜を生産者に作ってもらい、消費者に伝えるのが私の勤めという使命感の炎がチョロチョロと心の底で燃えているのでした。

2009年11月9日月曜日

「できる人」は瞬時に的を射る


会社などで「できる人」と呼ばれる人は、要領よくテキパキと仕事をこなし、まわりから一目置かれる存在の人だ。

私も麻雀の世界では「麻雀のできる人」と思われているようだが、会社にしろ、麻雀にしろ、どの世界でも「できる」といわれる人には共通点がある。

「できる人」はなにをするにしても自然に、楽しく行動することができる。迅速に動くことができるのは余計なことを考えていないからで、仕事のできる人は、その状況においてなにをすべきかいちいち考える必要がない。

私も麻雀が「できる」ので、どの牌を捨てるのか、次の展開をどうするのかは感じたままに動いている。考えずに感じたままで動いているので遠く麻雀が打てる。

もちろん仕事においては、最低限考えておかなければいけないことはあるが、「できる人」は必要なことだけをシンプルに考えてさっと行動できるぶん、速い。

考えずに「感じる」ことが速さを生む。私が雀鬼会の道場で常日ごろから教えている「1秒で打つ」というルールも、その延長線上にある。

イチロー選手のセーフティバントのように、勝負の世界でも「できる人」は瞬時にして的を見つけ、射ることができる。

できない人は考えすぎてタイミングを逸したり、的を外したりしてしまう。なぜ外れたのかを悩み、延々と考え始める。そしてまた失敗する。的を外し続けると「負け」の悪循環にはまってしまう。

いい考えは常にシンプルなものだ。延々と考えたことにいい考え、いい答えはあまりない。ちゃんと準備してさえいれば、的はすっと見えてくる。

桜井章一 20年間無敗 伝説の雀鬼
負けない技術 講談社新書  より引用



2009年11月7日土曜日

お読みいただきありがとうございます。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

現在このブログは3人で更新されています。

カズ   農業と氣を学び続けるアラフォー(男性)
なべた  かわいい娘をもつ高校教師(女性)
ネロ パキスタンで仕事をするアラフォー(男性)

でも。GPWはコツコツと活動していますが、段々と加速度を上げていきます。

今後もよろしくお願いします。ありがとうございます。

グローイング ピープルズ ウィル



2009年11月4日水曜日

感謝リスト


自分の気持ちがどうしても上向きでなくなってしまうときが、前よりすこしわかるようになりました。

この気持ちのアップダウンはある程度仕方ないのかとおもいつつ、それに対して上手く反応しなくてはと思っています。

斎藤一人さんは気持ちが下がっていると認識すると嬉しくなるそうです。それは、いまが波のしたであればあとは上がるしかないからとのことです。そう思うと、気持は上昇していくようです。

自分は感謝リストを作ってみました。これは何か感謝することをみつける度にそのリストに加えています。いまはまだ13個ですが、何か気持ちが沈んでいるときに見るととても落ち着きます。

すこし前の幸せ日記に似ているかもしれませんが、こちらのほうが簡単かもしれません。




2009年11月3日火曜日

お茶と使命感 ②

知ってる事伝えるため、お茶の製造工程や収穫時期や
栽培や品種の違いがわかるお茶を生産者に作ってもらい
解説付けて頒布会すれば!

自分だけでは力不足なので、目的達成する為に第
三者に解説はお願いしようとお茶の本書いていた
有名な方に飛び込みで企画説明してタダ同然の
報酬で届けるお茶のいれ方と解説書いてもらうこと
ができ、お茶頒布会としてもよい企画に仕上がり
多くの方にご支持いただきました。

普段は口下手で内気な自分が知らない先生に話しつ
けるなんて考えられないのですが、使命感とお茶に対
する純粋な気持ちが先生の気持ちを動かし、その他の
障害も克服できたのだと今にして思います。
また、いろいろ勉強させてもらった事への感謝の気持
ちもあったと思います。好き・得意、悔しさ・意地などの
力の元だけではできなかったのではと。

急須で飲まれる事が少なくなってきているお茶、不景気で
お茶農家さんはだいぶ厳しいみたいですね。以前はモーニ
ングお抹茶していたけど、最近はコーヒーだなぁ。急須や
お抹茶セットもすっかりホコリかぶっちゃって。

また機会みつけて人にお茶の事伝え、せっかく日本にいる
ので、おいしいお茶飲むかな。

2009年11月2日月曜日

お茶と使命感 ①

先週投稿した西田さんの人のエネルギーの元の話、
改めて見て氣づいたのですが、感謝・使命感だけが
外向きの氣持ちですね!

自分にとって腑に落ちる氣づきでした。

使命感が思わぬ力をださせてくれた事思い出しました。

前職でお茶の仕入れ担当やっていたことあったのです
が、取引のあった鳥取のお茶屋さんに「お茶の仕事に
携わったからには、お茶のこと人に伝えなきゃあかんよ」
と言われ、その言葉が自分の中の使命感スイッチを入れ
てしまうのでした。

最初お茶の事はよく知らなかったですが、取引先の方々
にいろいろ教えていただき、当然自分でも勉強して、
だいぶ知識は増えていきました。

同じお茶の葉が緑茶、ウーロン茶、紅茶になったり、
深蒸し、浅蒸しの長所短所、青臭い新茶の香り、
火入れ香(新茶の香りと思っている人多い)、
各地で飲まれる番茶、蒸しと釜炒りでの殺青の違い、
コスト度外視で作る最高のお茶、やぶきた以外の品種茶、
なんでお茶の値段は幅広いかなど。

この教えてもらったこと、勉強したことをいろんな人に
伝えるには?

つづく
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...